野球 バントの勢いをなくして自分が生きる方法とは!

 

 

 

んにちはゆうとです!

 

 

 

今回は自分が生きる方法、

バントの勢いを無くす方法について

紹介していこうと思います。

 

 

 

せっかく姿勢が出来ていても

アウトになっては意味がないですよね。

 

 

 

うまいバントの特徴に、

打球の勢いがない、というものが

あげられます!

 

 

 

打球が強ければ

それだけ守備側にとっても

イージーな打球となりますので、

ゴロの処理も簡単にされてしまいます。

 

 

 

そのために打球の勢いを無くすように

することが、必要です。

 

 

 

その方法とは!?

 

 

 

この記事を読めば、

バントの打球の勢いを無くすことができ、

自分も塁に残ることが出来ます!

 

 

 

足が早ければこのバントができるだけで

自分の武器が一個増えてレギュラーに

入れる確率も増えます。

 

 

 

バントが決まり1塁を駆け抜けて

セーフと言われた瞬間、

スタンドからは黄色い声援が

キャーー!と聞こえること間違いなしです!

 

 

 

それがきっかけで試合に勝てたから

学校でもあの人上手い人だ!など

注目を浴びて最高な気持ちになれるでしょう!

f:id:Soshi8989:20190511221406j:image

 

 

逆に強いゴロを転がしてしまい、

ゲッツーなどになってしまうと、

チームの士気が下がりますし、

負けにつながる確率が大きく広がります。

 

 

 

ベンチから何をしてるんだ!と

監督さんからの激励が飛ぶことも

あります。最悪の場合ベンチにも

入らなくなるかも、、、。

f:id:Soshi8989:20190511221646j:image

 

 

そうならないためにも是非練習

してみてください!

 

 

 

その方法とは、

バットを少し引くように

バントをすることです!!

 

 

 

ボールの勢いを吸収するような

イメージです。

 

 

 

例えばキャッチボールの時に

手が痛くない取り方をするとしたら

グローブを引きながら勢いをなくして

取りますよね?

 

 

 

あんな感じで引きながらバントをする、

もう一つアドバイスするなら

バットの芯よりちょっと上に当てて

先っぽに当たるようにしてみましょう!

 

 

 

この記事を読んだあなた!

今すぐ!

バットを持ち、バントの構えをし、

引くという動作をしてみてください!

 

 

 

今回はここまでにします!

野球 確実に決めるバントのコツとは!?

 

 

 

んにちはゆうとです!

 

 

 

今回は野球の戦術で使う

「バント」を確実に決めるコツ

について話していこうと思います!

 

 

 

重要な場面でバントでランナーを

進めることも相手からしたら

大きなプレッシャーになりますよね?

 

 

 

そのバントを決めるコツとはなんなのか?

 

 

 

この記事を読めば、

バントのサインが出た場面でも

落ち着いてすることができ、

チームの役割を果たすことができます!

 

 

 

監督さんもこのバッターならと

信用を抱いてくれることになり、

メンバーに入りやすくもなります。

 

 

 

あのバントがあったから勝てたなど

試合が終わってからのミーティングなどで

皆んなにガッツポーズが出来るような

バントをしてみたいですよね!

f:id:Soshi8989:20190511201405j:image

 

 

失敗してしまうと、

チャンスを失うことになり

最悪の場合ゲッツーにもなりかねません。

 

 

 

学校でもあいつがあそこで決めてくれないから

負けた。あいつのせいだ、と言われても

仕方がないことです。

 

 

 

そのコツとは!?

 

 

 

体の全身を使って

バントをすることです!

 

 

 

よくボールを最後まで見ろ、とか

バットの動きを目の視野に入れろなど、

言われると思います。

 

 

 

たしかに一理あるのですが

低めなどにきた時にはそんなことを

考えている暇もありませんよね?

f:id:Soshi8989:20190511201507j:image

 

 

体を使ってバントをするというのは、

くるボールに対して、低めなら膝を使って、

高めなら目線を上げてなど、ボールによって

対応するということです。

 

 

 

後はバントの量を増やすだけです!

バッティングと違って

バントには波というものがないので、

何回でも確実に出来るようにしましょう!

 

 

 

この記事を読んだあなたは

今すぐ!

鏡の前でバントの姿勢を取ってみてください!

 

 

 

今回はここまでにします!

野球 ヒット量産のために欠かせない打席に入る前に必ず確認することとは!

 

 

 

こんにちはゆうとです!

 

 

 

皆さん打席に入る前には

何を意識していますか?

 

 

 

ヒットを打とう、このランナーを返す、

ランナーをここまで進めようなど

色々なことを考えて打席に入ると思います。

 

 

 

ヒット量産のために打席入る前に何を

確認するのか?

 

 

 

これが出来たら、打球を外野まで運ばなくても

ヒットを打つことができます。一球一球確認

出来ることなので、どんな時でも使えるし、

打率が必ず上がります!

f:id:Soshi8989:20190509153544j:image

 

 

打率が上がれば試合でも期待できるような

バッターになり、勝てる試合を落とさなく

なります!

 

 

 

逆に出来なければ普通に打つだけで

外野に飛ばさなければヒットにならないという状況になり、ヒットを打てる確率が

大幅に下がり、活躍できる選手にはなりません

 

 

 

なんの確認なのか?

 

 

 

それは野手の守備の位置の確認、

その時の状況によって内野手

どう動いているのか?

を見極めることです!

f:id:Soshi8989:20190509152813j:image

 

 

例えば、自分が打席に入ったらショートが

センターラインを閉めてくるという状況なら

三遊間が開く状態になるので、

引っ張りに行きますよね?

 

 

 

野手は一球一球動くと思うので、

ショートが三遊間に寄った時などは

インコースがくるからインサイドアウト

センターラインを狙いに行くなど。

 

 

 

もう一個例を挙げると、

ノーアウトランナー1塁の状況なら

バントをしたらファーストが前に出てきて、

セカンドがファーストのベースに

走って行きますよね?

 

 

 

 

そのような状況ならバスターでセカンドゴロを

打つだけでヒットになり、1塁ランナーは

3塁までも進むことができます。

 

 

 

なので打席に入る前は

必ず野手の位置をまず

確認しましょう!

 

 

 

この記事を読んだあなたは

今すぐ!

狙ったとこに打てるようなイメージで

素振りをしてみてください!

 

 

 

必ず努力は結果に繋がります。

 

 

 

今回はここまでにします!

野球 ルーティンの動作に隠された事実とは?

 

 

 

んにちはゆうとです!

 

 

 

今回はされてる方もおられます、

ルーティン「ゲン担ぎ」のことに

ついて書いていきます!

 

 

 

靴下は、右から履くとか

試合の時はこのアンダーシャツを使うとか、

毎回決まったことをすることを

ルーティンと言います。

 

 

 

よく知られているのはイチロー

打席に入る前、そして打席に入った時の

動作などが印象強いですよね?

f:id:Soshi8989:20190509195524j:image

 

 

そもそも自分の投球や、打撃の準備動作を

ルーティン化することは大切なのだろうか?

 

 

 

この記事を読めばあなたは必ず自分の

ルーティンを決め、明日から行動すると思います。そして、試合への入り方とかも楽になり、

活躍できる選手になります!

 

 

 

逆に読まなければ自分のリズムなどを

見失いがちになり、お前はいつも

伸びないなどと言われることも

過言ではありません!

 

 

 

このルーティンを必ず毎回行うことにより、

活躍できる選手となれれば監督さんも

自然とほっとくわけには行きません。

 

 

 

もし監督さんがお前は活躍できる選手だ!と

スタメンをくれた時に、みんなの前で

その自分のルーティンを出来ることを

想像してみてください!

f:id:Soshi8989:20190509195632j:image

 

 

なんだかワクワクしてきますよね?

 

 

 

ただこのルーティンというものは

使い方によっては間違えてることもあります。

 

 

 

そのルーティンの動作に隠された事実とは、

ルーティン化されたことをきっちり行うことにより、に集中でき、さらに自分の行動を

コントロールできていると感じ、自分に知らぬ間に自信をつけさせていたということです!

 

 

 

ルーティンを作ることに

最も重要な点は動きから心の変化

起こすということです。

 

 

 

この記事を読まれたあなたは

今すぐ!

自分が毎回出来るルーティンを

決めてみましょう!

 

 

 

今回はここまでにします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球 メンタル向上術、試合に勝つ心理的準備のテクニックとは?

 

 

 

こんにちはゆうとです!

 

 

 

今回は試合に勝つための準備、

試合前に何をしていたら普段通りのプレーを

出来るのかを紹介します!

 

 

 

大きな大会、次負けたら後がない試合など、

試合の前日はとても緊張しますし、

緊張が激しい人はお腹を下したり、

ご飯が食べれなくなったりしてる人もいます。

 

 

 

選手が技術面や、体力面などの練習を

毎日コツコツと積み上げているように、

メンタル面の強化、トレーニングも

毎日実践することが必要です。

 

 

 

なぜメンタル面の強化が必要かというと、

例えばピンチの時などメンタル面が強くないと

筋肉が硬直してしまい、動きにくい、や

体が重く感じるなどの症状になります。

 

 

 

じゃあどうしたら普段通りの

プレーが出来るのか?

 

 

 

この記事を最後まで読めば

緊張はもちろんしますが、

いい緊張に変えることができ試合をもっと

楽しむことができます。

 

 

 

試合を楽しんでいる選手を見たら皆さんは

どうしますか?

思わず応援しますよね。

そういう選手になれます!

 

 

 

逆にその緊張がひどい状態をずっと

ほっといてしまうと、試合前の緊張、

いわゆるあがりという状態になり、

思った通りのプレーが出来なくなります。

f:id:Soshi8989:20190509211356j:image

 

 

試合などの本番で実力を発揮するためには

自分が今やっているプレーに

意識を集中させることです!

 

 

 

自分がやっていることに意識を集中し、

勝敗などの結果、未来などを考えないこと!

 

 

 

なぜなら試合をするとき勝ちに行くことなのは

当たり前で、それより何をすれば勝てるのか?

というプロセスに意識を集中すべきだからです

 

 

 

僕たちがいつも試合前にしていた緊張をほぐすようなテクニックは、テニスボールを下においてテニスボールをその上に乗せて雪だるまのような形にするようにする。

f:id:Soshi8989:20190509211151j:image

 

 

こういうことも緊張をほぐせるテクニックに

なりますので是非、今すぐ、

実践してみてください!!

 

 

 

今回はここまでにします!

野球 打球を飛ばすためには◯◯と◯◯を鍛えろ!

 

 

 

こんにちはゆうとです!

 

 

 

皆さんはただ筋トレをしていませんか?

投げる、打つ、走るが基本のスポーツで

どこを鍛えたらどうなるのか?を考えて

筋トレをしていますか?

 

 

 

今回は打球を飛ばすための体作りに

ついて紹介していこうと思います。

f:id:Soshi8989:20190508224119j:image

 

 

今ではプロ野球でも筋トレは

常識になってきてます。

 

 

 

例えば広島カープや、阪神で活躍した

金本知憲は広島カープ入団時は、

筋力が少なく、線が細かったと

言われています。

 

 

 

バッティングでも全然飛距離が出ないため、

ホームランが全然打てず、コーチからは

「ゴロを転がして足を生かせ」と

言われていました。

 

 

 

しかしハードな筋トレを行い、

筋肉量を大幅にアップさせたことで、

プロ野球歴代10位の通算本塁打数476本の

ホームランバッターとなりました。

f:id:Soshi8989:20190508223923j:image

 

 

筋力をもっとつけることが

できればもっと鋭い打球が打てるようになり、

クリーンナップを確実に狙うことができます。

 

 

 

逆にそのままだと、

いい打球が飛んでも外野まで抜けないことや

犠牲フライも打てない状況になりうります。

 

 

 

打球を飛ばすための筋トレといっても

全身を鍛えろというわけではありません。

 

 

 

バッティングのための筋トレとして主に

鍛える部分は下半身と背筋です!

 

 

 

バッティングをするときには

どこから力をもらうのでしょうか?

 

 

 

それは地面からです。

しっかりと地面を蹴って、その力を

股関節、体幹、腕、バットの順に

体に伝えていきます。

 

 

 

地面を蹴ったあと、骨盤が回転しますが

この時バットには強い遠心力かかります。

そのための筋肉が下半身と背筋です!

 

 

 

この記事を読んだあなたは

今すぐに!

筋トレのメニュー作りをしましょう!

 

 

 

今回はここまでにします!

野球 イップスにかかっても二週間で治せる最短治療とは?

 

 

 

こんにちはゆうとです!

 

 

 

今回は投げるのが怖くなったり、

自分のフォームに違和感を持って

暴投を投げしまう状態「イップス」について

話していきます。

 

 

 

まず、なぜイップスにかかってしまうのか?

イップス心の病と言われていますが

決してそうではありません。

 

 

 

ならなぜかかるのか?

 

 

 

この記事を読めば例え今イップスでも

二週間後には自分のフォームをばっちり

作ることができ、自分の思ってるボールが

投げれるようになります。

 

 

 

逆にこのイップスを早いうちに

治さなければあなたはチームの戦力と

なることができなくなり、

戦力外となってしまいます。

f:id:Soshi8989:20190508212833j:image

 

 

イップスになぜかかるのかというと、

同一動作の過度の繰り返しにより

脳の構造変化を起こしてしまうからです。

 

 

 

イップスのきっかけは多様であり、

一番は投球動作の自動化が崩れた状態

練習をすることです。

 

 

 

なので普段プレッシャーのない人でも

いつかかるか分かりません。

 

 

 

ただイップスにかかっても二週間で

治すことが出来るようになりました!

 

 

 

その方法とは

必要以上に投げないことです。

しっかり前のフォームを確認し、

練習でも自分フォームをかためることを優先しましょう。

 

 

 

イップスのあなたは、

今すぐ!

投げているイメージ、そしてフォームを

固めることをしましょう!

 

 

 

本日はここまでにします!